ナロポチゴルフ倶楽部という登録者2.6万人のチャンネルを運営している、ナロポチと申します。
この記事では、ナロポチゴルフチャンネルで蓄えた、”ゴルフのSNSを伸ばす”3つの最強戦略をお伝えします。もちろんこの戦略以外にもテクニカルな部分もたくさんあります。(3年間チャンネルを一人で運営し、失敗もたくさんしたので知見たまりまくりです笑)ですが、伸びている要素は共通しています。その3つの戦略をご紹介します。
今日のトピックは以下の通りです。
- ゴルフSNSを伸ばすには、”独自の理論”を鬼プッシュ!
- 登録者やフォロワーが増える”一次情報”をプラットフォームは求めている
- そんなに投稿数はいらない
それでは、一つずつ解説していきます。
1 ゴルフSNSを伸ばすには、””独自の理論”を鬼プッシュ!
ナロポチゴルフチャンネルでは、3年間で300本以上(!)の動画をショート動画合わせて投稿してきました。全く伸びない動画(自分的には真剣に作った笑)から、万回再生超えの動画(ショートも合わせると60本以上)までたくさん作る中で、自信作が伸びなかったり、逆に手抜きでつくった動画がドカンと伸びたり、実験を繰り返してきました。
その中で伸びている動画に共通しているのは、”賛否ありそうでも、自分の理論を鬼プッシュした”動画です。もちろん低評価もつきますが、強い共感をうみ、結果的にエンゲージメントが増加して拡散力が上がり、さらにそれを発見して共感してくださるユーザーのエンゲージメントがアップ、のループにハマリます。こうなるとドカンと伸びます。
逆に低評価が来なそうなタイトル、万人受けしそうなサムネイルは全然伸びません。これは次の項目にも続きますが、プラットフォームの要望を考えれば当たり前でもあります。
兎にも角にも、”独自の理論を鬼プッシュ”してみてください!必ず反応が返ってくるはずです。ただ、しっかり有益で学びのある内容であることも忘れずに!
2 登録者やフォロワーが増える”一次情報”をプラットフォームは求めている
あまり詳しく書くと無限に書けるので簡単に説明すると、
プラットフォームは、「多くの人の、自分の体験ベースの意見や感想を述べた、有益なコンテンツ」で満たされている状態が理想です。そんな魅力的なラットフィームにはユーザーの滞在時間が高まり、それがプラットフォームの広告効果を高めるからです。まあ、これは当たり前です。
コンテンツ制作の際、”投稿するコンテンツの内容が、有益な一次情化か”をしっかり意識してみてください。
3 そんなに投稿数はいらない
僕のチャンネルでは、一時期”1ヶ月毎日練習ライブをする”という狂った企画を行いました!(おかげで当時の給料全部使いました笑)おかげで濃いファンもつきましたが、コンテンツ的には全然伸びませんでした。
これには2つの要因があったと考えていて、これは自分も視聴者であることからの感想ではありますが、大きく外していないと思います。あくまで仮説です。
①投稿数を増やした結果、内容と質が著しく低下した
②投稿頻度が多いので、一回あたりの価値が低下した
僕の運用の目的が、当時は広告収益と視聴回数、登録者増加による影響力の獲得だったので、”視聴回数を稼ぐことが正義”だったのでこのような狂気を行ったのですが、結果的に爆死しました。
ただ、ここ最近は月に2〜4本投稿ですが、しっかりと内容を精査し、学びのある内容を出すと1万〜数万再生を出すことができています。私は明確な商品を持っていないので、PR動画以外で再生回数を稼ぐことにあまり意味はありません。ですが、視聴者様に学びを与えたいという意義の動画なので、社会に価値を提供できていること、さらにこうして自社の商品にフィードバックできることには意義を強く感じています。
とはいえ当時登録者2万名で、毎日ライブの視聴回数は毎回2千回ぐらい行っていたので、割とすごいとは思いますが(ドヤ)
まとめ
最後にまとめです!
- ゴルフSNSを伸ばすには、”独自の理論”を鬼プッシュ!
- 登録者やフォロワーが増える”一次情報”をプラットフォームは求めている
- そんなに投稿数はいらない
一言で要約すると、「月に2〜4本、有益な一次情報を、独自の理論で鬼プッシュ」これがゴルフSNSを伸ばす一番良い戦略です。
ゴルフサービスを提供されているすべての皆様の事業運営の、お役に立てれば幸いです!
コメント